布団クリーニング比較Mart|値段と口コミで選んだランキング
ダニなどによるアレルギーの心配もスッキリ安心の布団クリーニングサービスをご存知ですか?
じめじめした季節も長期保管できたり、自宅では洗濯できない羽毛布団もプロの手を借りれば、ふわふわ仕上がりでお子様にも安心です。
そんな方のために当サイト「布団クリーニング比較Mart」では、おすすめのクリーニング業者からお得な限定価格までさまざまな観点から「布団クリーニングおすすめランキング」について徹底的に比較、とことん調べてみました。
布団を洗うメリットや布団を洗わない場合の健康への影響などについてもコラム形式でご案内します。
布団を洗うなら断然「宅配クリーニング」がおススメです!
「家族分の布団をコインランドリーやクリーニング店に持っていく手間」や「持ち帰る手間」など、面倒なことはお任せ出来るのです。時間や手間がかかって面倒だな〜〜と思い、なかなか布団を洗うことが億劫になっている方もかなり多いと思います。
そんな方に知っていただきたいのが”自宅から宅配便で送るだけ”の宅配クリーニングサービスです!!
宅配クリーニングサービス業者は、宅配を専門として店舗を持っていないことが多く、店舗運営コストもかからないので、通常のクリーニング店より価格が安いのもおすすめ理由です!
目的別で選ぶ
衣類のクリーニングはこちら
布団クリーニング比較ランキング
数あるクリーニング店の中から「安いから嬉しい」「サービスに満足した」「リピーターになった」など本当に利用して良かった!と人気の布団クリーニング、当サイトから申し込みが多かった第1位はこちらです!
ふとんLenet(リネット)は読売新聞でも取り上げられリピーターも多数。
丸洗いで新品みたいにふっくらにした布団に!3枚当たりの料金が安いと評判の宅配サービスです。
・プロが1点1点手洗い!汚れ落ち率98%
・ダニ死亡率100%!
・アレルゲン除去率98%!
・抗菌防臭加工で赤ちゃんにも安心!
・新品みたいにふっくらふわふわ!
・ネットで完結!集荷依頼も楽ちん!
![]() |
3枚12,800円~(税別) |
![]() |
6000円以上無料 |
![]() |
最短10日後 |
![]() |
料金が最安! |
![]() |
洗い方が1種類のみ |
![]() |
なし |
リネットの評判・レビュー
ネットで気軽に注文出来た!
ドライクリーニングより気持ちよく仕上がった。
最寄りの店舗より自宅引き取り受け取りでとても便利。
ふとんリネットのお申し込みはこちら
蛍が住む兵庫県の田舎町で熟練の職人が1点1点丁寧に洗ってくれる。
染み抜きも念入りに行ってくれる気遣いが安心!
・140万枚以上の実績!
・熟練の洗い職人が仕上げる
・老舗ならではの染み抜きテクニック
・最初から最後まで1点1点入念にチェック
・保管が1年間無料
・お値段見直しで安くなりました⇒こちら
![]() |
3枚12,900円(税別) |
![]() |
無料(北海道・沖縄・一部離島を除く) |
![]() |
最短10日後 |
![]() |
圧縮無料・ふわふわ選べる |
![]() |
キング・クイーンサイズは非対応 |
![]() |
最長1年無料 |
リナビスの評判・口コミ
布団のシミが取れた!
キングサイズの布団は対象外だった。
仕上がり納期は割と早かった。保管する場合も1年と長くて便利!
リナビスのお申し込みはこちら
洗うのが難しい高級オーガニック布団も任せられる!
布団洗い専門店だから出来る技を実感!
【しももとのこだわり5選】
・合成洗剤は使わない!無添加せっけん洗い
・1枚1枚のカルテを作成、個別洗い
・あえて漂白剤や防ダニ加工は行わない
・天日干ししないから花粉も心配なし
![]() |
3枚13,800円(税別) |
![]() |
無料(北海道・離島除く) |
![]() |
7日前後 |
![]() |
無添加せっけん洗浄 |
![]() |
集荷が不便 |
![]() |
なし |
しももとの評判・レビュー
環境にやさしい洗い方に共感!
布団クリーニング後は熟睡できています。
発送が少し遅く感じた。
しももとのお申し込みはこちら
布団クリーニング会社を選ぶポイント
最安値が知りたい!1枚当たりの激安布団クリーニングは?
単身者、ファミリー、二世帯家族などクリーニングに出したい布団の枚数は各家庭によって異なります。そこで必要枚数をいかに安くクリーニングに出すかを見極めることが大切です。そこで、一目でわかる!当サイトおすすめ3社の枚数と価格表をご紹介します!(すべて税別表記)
リネット |
リナビス |
しももと |
|
---|---|---|---|
1枚 | 8,800円 | 8,800円 | 8,800円 |
2枚 | 11,800円(5,900円/枚) | 11,800円(5,900円/枚) | 11,800円(5,900円/枚) |
3枚 | 12,800円(4,267円/枚)★ | 12,900円(4,300円/枚) | 13,800円(4,600円/枚) |
4枚 | 14,800円(3,700円/枚) | 14,800円(3,700円/枚) | 表記なし |
5枚 | 以降+1枚当たり3,000円 | 表記なし | 表記なし |
枚数別に見てみると、3社ともほとんど同じ値段であることがわかります。
ただし、各社によってメリットが違ってきますので使い分けで選ぶといいでしょう。
値段重視の方
例えば、料金ではリネットが最安値です。4枚出したら布団1枚3700円でクリーニングできるということです。
クリーニングの料金相場は1枚5000円ですから破格の料金ですね。
保管したい方
保管付きでもお値段変わらずお得なのはリナビスです。今年に入ってから保管期限が最長9か月から12か月になり、ますます需要が増えそうです。保管後は圧縮お届けなので押入れもすっきり!
個別洗い希望・自然派の方
しももとクリーニングでは、各社と同じ料金で個別洗いが標準装備です!個別というと時間も手間もかかるはずなのに、これはお得です。また、無添加洗いという特徴も人気です。合成洗剤で肌がかぶれる方や小さいお子さんや赤ちゃんがいる方にはおすすめのナチュラル派クリーニングです。
それぞれの使い分けがわかってきたでしょうか?
ところで、布団をクリーニングに出す枚数で一番多いのが4枚だそうです。
3枚出そうかなと思っていても、届いた集荷袋にはあと1枚くらい入りそう。という理由で4枚になることが多いとか。確かに3枚より4枚で出したほうが1枚当たりの料金に差が出て2000円ほども安くなるので、なるべくまとめてクリーニングに出すことが賢い選択ですよね。
リネットの場合、申し込みの段階での枚数と実際に出す布団の枚数が違っても、工場に届いた段階でチェックしてから正式に合計金額の決定になりますので安心くださいね。
料金で比較すると、まとめて出したい方にも1枚だけ出したい方にも、リネットが一番お得となっているのですが、各社特徴を持ったクリーニング業者ですから、どこも理由があって利用者が多いということにも納得できますね!
次に注目したいのが、いかに最安でクリーニングに出せるかどうか。そこでクーポン割引や期間限定サービスなどを行っているかどうかを3社で調べてみました!安く注文したいならどこだ?
リネット |
リナビス |
しももと |
|
---|---|---|---|
キャンペーン |
あり |
無料会員登録後あり |
なし |
※時期により内容が変更になる場合があります。
キャンペーンで比較してみるとリネットが割引率も良く、一番お得になっていますよ。リビナスは会員登録すれば、定期的にクーポン情報やポイントをためることで割引が受けられます。しももとでは現段階ではキャンペーンや割引は見つかりませんでしたが、今後お得情報が発信されるかもしれないので公式ホームページは要チェックです!
全国どこでも【無料】で集配!布団クリーニングの全国宅配「ふとんLenet」
リネット |
リナビス |
しももと |
|
---|---|---|---|
防ダニ加工 |
あり |
なし | なし |
冬物の羽毛掛布団などは約1年持続します。
中には防ダニ加工に使う薬剤が心配という方もいらっしゃいます。
防ダニ加工があるに越したことはありませんが、当サイトでご紹介する「布団丸洗いクリーニング」では、布団乾燥時に熱風による滅菌を行っています。この段階でダニは死滅します。
布団についたダニや奥底に溜まったダニの死骸などを一掃できます。
防ダニ加工はダニの増殖を抑制させる効果がありますので、用途に合わせて選択すればよいでしょう。
リネット |
リナビス |
しももと |
|
---|---|---|---|
配送業者 |
ヤマト運輸 |
佐川急便 |
西濃運輸 |
集荷依頼とお届け配送業者は指定されているので選べませんのでチェックしておきましょう。
ちなみに、私の個人的な利用しやすい業者はヤマト運輸です。集荷が早いし、割と融通を効かせてもらえる点ですね。西濃さんはあまり利用したことがないので、いつも利用している配送業者と提携している宅配クリーニングを選ぶというのも一つの選び方ですね。
布団洗ってますか?洗う方が良い理由3つ
お使いの布団を実際に洗ったことのある方は一体どれくらいいるでしょうか?実は多くの方が「天日干し」や「布団掃除機」のみで次のシーズンまで保管するパターンが多いのが現状のようです。
・クリーニングに出すとお金がかかるんじゃない?
・面倒なので出さない。
・そんなに汚れていないので大丈夫!
しかし、布団を一度も洗わずに何年も使い続けている布団たち。。。目には見えませんがそこに潜む危険はいっぱいなのです!!これを聞けば「布団を洗わないとダメ!」とご理解いただけるはずです。
その理由を一つ一つ見ていきましょう。
「天日干し」や「布団クリーナー」で取れる汚れやダニ、アレルギー物質は実は表面的なものだけです。
また、ダニが死滅する温度に達することは日干しでは不可能に近いです。というのは、ダニは50℃以上で死滅するので、いくら天気の良い日の日差しでも50℃まで達することはないからです。
ダニを死滅させる方法は詳細ページをご覧くださいね。
「叩いていませんか?」実は、布団表面のダニが布団内部に逃げ込んでしまいます!
また、埃とダニの死骸が舞い散って吸い込むと大変です!
一度も水洗いを行っていない布団の中綿にはたくさんの汚れやアレルゲン物質であるダニの死骸が残っている可能性があります!
布団の中に潜むダニやその死骸やほこりなどが目には見えませんがたくさん混在していますので。。
また、掃除機による「ダニ対策」のデメリットは、布団の内部のダニまではやっつけられないこと。布団表面のダニの数に比べて、布団内部のダニの数のほうがはるかに多いです!
このように、天日干しや掃除機だけで済ませている方!この方法では肝心の汚れは完全にとれません。。。
もちろん天日干しは溜まった湿気をある程度取り除くという効果はあります。また、掃除機で布団の表面を吸い込めば表面のホコリ、ダニ、ダニの死骸などは取ることはできます。しかし、本当の意味でアレルゲン物質を取り除くことは不可能です。
その点、「布団のクリーニング」では丸ごと水洗いをしてくれることでダニ死滅率99%です!
丸洗いすることで、買ったときのようなボリュームも期待できます!
自宅では手入れできない「中綿の汚れ」もさっぱりと洗浄することが可能ですよ。
ダニやカビ、ほこりを放っておくとどうなるのか。。。実は、ダニ、カビ、ほこりはアレルゲン物質の原因となり、これらが原因で小児ぜん息となる割合は約80%にも上ると報告されています。
また、そのうち約60%は2歳までに、ダニによるアレルゲン物質に対するアレルギー反応が原因となるとされています。
(参考: 東京都福祉保健局 アレルギー疾患に関する 3 歳児全部調査)
ダニアレルゲン物質のアレルギーとは、とても粒子が細かいダニのフンや死がいが鼻から入り、気管や気管支へと入っていってしまうことが原因となり起こります。
生まれたばかりの免疫力の低い赤ちゃんや、お子様、高齢者などのいる家庭では特に注意が必要です。
(36歳主婦・子供2人)
我が家には、一度も水洗いしたことがない羽毛布団が家にあるけれど、特に洗うという発想もなく、気にしていませんでした。
敷布団と共に羽毛布団など一式は毎日、上げ下ろししていました。
元々耳鼻が弱い子供達。上げ下ろしの時に同じ部屋にいることも多く、布団からダニアレルゲン物質が舞い上がっていたのでしょう。
鼻からアレルギー物質を吸い込んでしまい、咳と鼻水が1時間ほど止まらなくなりました。
アレルギーを発症する要因となってしまったことに、私の責任があると感じ大変ショックでした。
というようなことになりかねません。
添い寝していたり、同じ寝室に寝ている場合は、家中の布団環境を改善するためにも、家族が使う布団すべてをまとめてクリーニングに出すと良いでしょう。
また、まとめて出すと1枚当たりの料金が安くなってお得ですよ。
人は一晩寝ている間に約200ccの汗をかいています。その水分はいったいどこに行ったのか、考えたことはありますか?
パジャマやシャツ、シーツなどにも多少吸収されますが、布団にも知らず知らずのうちに染み込んでいます。
衣類やシーツ類は自宅で定期的に洗濯しますよね。
羽毛布団はいかがでしょうか?タオルケットなどを除いてはほとんど洗濯できませんよね。
汗の成分は、皮脂汚れなども含み、とても汚れています。そんな汗の水分が布団の中に入ってしまうと、布団の中での雑菌やカビが増殖する絶好のえさや環境となってしまっているのです!
布団の中の湿度はムレムレ、ダニにとって快適環境!また、長年蓄積された中わたの汚れで、布団自体が重みをもつようにまでなります。
買ったばかりの布団はふわっふわ!とても気持ちいいけれど、長年水洗いしていないで使っている布団は重くて寝苦しさだけでなく、健康で安心な睡眠をも阻害してしまうのです。
布団の中身は見えないだけに、想像するだけで気持ち悪くなりますよね。。
布団丸ごと水洗いクリーニングなら、丸ごと水で洗って乾燥してくれるので、こびりついた汚れも一掃できますし、毎日の眠りの質向上にもとても重要な役割を果たしてくれますよ。
布団クリーニング仕上がりまでの日数

お届け日は、お布団の預かり完了から10日後〜となります。

お客様の布団発送から最短10日。ただし、和布団・羊毛布団・枕等の乾燥時間のかかる品物がある場合、納期はお客様の発送より約20日後からのお届けとなります。

クリーニング工場に入荷後、15営業日以内に発送がめやすとなります。
布団クリーニングQ&A
水洗いもしくは洗剤を使って、布団を丸ごと水につけて洗う方法で納品しているクリーニング業者の紹介です。
メリットは主に油脂系の汚れを落とすことに向いています。
また、洋服の型崩れや縮み、色落ちなどを気にすることなく汚れを落とすことができるというメリットがあります。
当サイトがご紹介するのは「布団丸ごと水洗い」です。
水洗いとは字の通り、水またはお湯をつかった洗濯方法です。
汗の塩分、カビ、皮脂の脂肪分、尿、細菌雑菌、フケや垢、ダニ、ダニの死骸や糞、花粉など布団の汚れ成分は水溶性の汚れがほとんどですので、ドライクリーニングより水洗いが向いています。
また、アレルゲン物質の除去には布団をたっぷりのお湯とお水で内部まで水分を行き渡らせ、しっかりと洗い流す事が一番の方法です。
布団の表面の汚れや汗ジミを落とす事だけが布団丸洗いのメリットではありません。
汚れた中わたのアレルゲン物質をきっちりと除去することができる一番手っ取り早い方法なのです。
衣替えシーズンなどは絶好のタイミングです。布団を押入れに収納する前にきれいに丸洗いしておけば翌年も気持ちよく使えます。
また、洗ったほうが良いか迷っている方はこちらの「布団の汚れ症状別チェック」でご自宅の布団の状態をチェックしてみてくださいね
こういった症状が出てくれば、『ふとん丸洗い』をする絶好の機会です。
布団の丸洗いで得られる効果は、ただ単に汚れを落とすだけでなく快適な睡眠を確保することやアレルギー物質からの解放など、健康的な生活を送るうえで非常に大切です。
シーズンOFFの布団が邪魔!なら保管付き布団クリーニング5社比較ランキングへ
こたつ布団・毛布(綿毛布、アクリル毛布なども含む)・肌掛け・敷パット・座布団・寝袋なども扱っている場合が多いようです。業者によって異なるので気になることは公式ホームページから調べてみてください。
こたつ布団は意外にも汚れている!?来年も気持ちよく使うために、こたつ布団のクリーニングランキング調査しました!
・破れ・穴がある物
・汚れ・臭いがひどい物・濡れている物
・本革使用の布団寝具類
・ノンキルト(糸の縫い付けでなく接着剤で付けられている)
・ベビー用マットレス
・ビーズを使用したもの(クッション・枕など)
・生地や中綿にシルクが含まれている布団
・低反発マットレス
・低反発まくら
・色が濃い柄物の品物
・色落ちの可能性のある品物
・ソファーカバー
・玄関マット
・ノンキルト(糸の縫い付けではなく接着剤でとめられている)品物
・磁気毛布
・本革使用の布団寝具類
・そばがら枕
・ファートン
・ムアツ布団
・ぬいぐるみ
・着ぐるみ
・その他、クリーニングできないと判断されたものは送り返されてしまう上、送料もかかってしまうので判断に困ったときは公式ホームページから事前に問い合わせくださいね。
布団クリーニングのメリット
布団の汚れの原因は汗の汚れが一番多いと言われています。成人の場合、一晩で約コップ一杯分の汗をかいています。年間に換算して72リットル、実にペットボトル144本分に相当する大量の汗!吸い込んでいるのは「その布団」です!
布団丸洗いなら、汚れた汗もすっきり落としてくれるので布団自体の重さも約30gほど軽くなって仕上がります。余計な水分をしっかりと取ることで蒸れにくく、カビやダニの繁殖も抑制します。
汗による湿気、体から出る角質や皮脂のせいで、あなたの布団はダニにとってとっても住みやすい環境が整ってしまっているかも。ダニのフンや死骸は、アレルギーの原因物質になりうるもの。ダニの駆除には天日干しや布団クリーナーでは完全に取り除けません!
なぜなら、ダニは布団の中綿に潜んでいるからです。水洗いで丸ごときれいになった布団で、アレルギーの心配をなくしましょう。
重い布団は自宅から直接配送だからとても簡単です。たったの3ステップでスッキリきれいになった布団が届きますよ。
布団クリーニングの口コミ

我が家を新築する機会に、長年使っている寝具を洗うことにしました。
汚れた布団をそのまま新居に持ち込むことに躊躇したためです。結婚してから初めての布団の丸洗いに
出しました。来客用の布団1枚と普段使いの羽毛布団2枚の計3枚です。
10日もかからず帰ってきた布団は以前よりかさが増えて、ふっくらとしました!
来客用布団は、劣化はないものの年数を経ていたので一度洗うことでスッキリしました。
また、リピートしたいと思います。

宅配クリーニングは初めての利用で不安でした。
いつもは車でランドリーに持っていって回していました。しかし、手間や時間がかかるので今回は宅配を試してみようと思いました。
返ってきた布団は肌触りとボリュームがアップしてふわふわで良い睡眠がとれそうです。
プロに頼むとこんなに違いがあるとは驚きです!

アレルギー持ちの子供がいます。普段念入りに布団クリーナーと天日干しを行っていますが、布団内部のダニが取り除けないことを知り愕然。
1歳と3歳の子供の育児でなかなか時間もなくて近くのクリーニング店にふとんを持っていくことも、車がないので無理です。そこで、家で簡単に注文できる宅配クリーニングというのが非常に助かりました!
清潔な布団で子供達も安心して眠れます。

もともと、衣類のクリーニングサービスを利用していました。この度、布団も水洗いクリーニングしてもらおうと試しにお願いしました。
肌触りと布団がふわふわ感に感動しました。羽毛布団のクリーニング料金はお高いのかと思っていましたが、結構割安でした!毎年定期的に出したいと思います!