こたつ布団の洗濯を自宅でやった方の体験レビュー

こたつ布団の洗濯を自宅で試してみた方の体験レビュー

布団のシミ落とし
毎年冬場は欠かすことのできない「こたつ布団」について、知恵袋などに質問が多いのは「自宅で洗うことができるかどうか」です。もちろん、自宅で洗うとなると手間暇はかかりますが、コツさえつかめばクリーニング代の大幅節約になりますよね。

 

では、今回は「こたつ布団」を自宅で洗いたい方に失敗しないための注意点や、実際洗うことができるのかどうかについての情報をまとめましたので参考にしてみてくださいね。

 

ではまずは、こたつ布団の洗濯に関する多く寄せられるお悩みと解決法を一挙にご紹介します。

【よくあるお悩み】

・こたつ布団をネットなしで洗濯機で洗えるか?
・4.2キロの洗濯機でこたつ布団は洗えるか?
・ドラム式洗濯乾燥機でこたつ布団を洗えるのか?
・洗濯機にこたつ布団が入らない場合どうしたらいいのか?
・こたつ布団を洗う頻度は?
・ポリエステルのこたつ布団は洗えるか?

こたつ布団をネットなしで洗濯機で洗えるか?
ネットがない場合はひもで縛っておくと中身が片寄らずに洗えます。

ただし、むやみにきつく縛る過ぎると生地が傷んで中綿が飛び出して大変なことになってしまう恐れがあるので丁寧に。

4.2キロの洗濯機でこたつ布団を洗えるか?
洗濯機が上手く回らない恐れあり。

Sサイズのこたつ布団とはいえ、洗濯機が少し小さすぎてこたつ布団全体をよく洗うことができない可能性があります。汚れをキレイに落とすためには、たっぷり目の水で泳がすように洗うのが理想なので、ぎゅうぎゅうに押し込んでスイッチを入れたとしても、洗剤の偏りが起きたり、脱水の時に洗濯機自体が暴れ出して壁を傷つけてしまう失敗にもなりかねません。
Sサイズのこたつ布団を洗う場合は、最低でも6キロ以上の洗濯機がおすすめです。
仮にMサイズのこたつ布団を洗いたい場合は、8キロや9キロでも入らない場合があります。
無理して入れずにコインランドリーまたはクリーニングに出すのが賢明です。
宅配送料無料のお手軽!こたつ布団クリーニングについてはこちら

ドラム式洗濯乾燥機でこたつ布団は洗えるのか?
容量があれば洗えます。

ただし、無理に詰め込むと布団に穴が開くかもしれません。ドラム式洗濯乾燥機の場合、縦型洗濯機と違ってネットを付けて洗うことはあまりおすすめできません。なぜならドラム式の洗濯機の洗浄方法はドラムが斜めにぐるぐると回るため、重力でネットの端っこが洗濯槽内部に絡まってしまい、強い力で引き裂かれることもあるそうです。
もともと、ネットに入れて洗ったほうが良いこたつ布団を無理にドラム式に入れるという発想はどうかと思ったほうが良いでしょう。洗濯機の故障などにつながる恐れもあり、あくまで自己責任となります。

洗濯機にこたつ布団が入らない場合はどうすればよいでしょう?
自宅の湯船で洗う方法、コインランドリーに持って行く方法、クリーニングに出す方法の3択です。

自宅で布団を洗う方法についてはコチラもご覧ください。

こたつ布団を洗う頻度は?
一年に1回がめやす。冬が終わったら洗うことを忘れずに、1年のサイクルにすれば楽ですよ。

冬場に毎日使うので、ちょっとばかしの食べこぼしなどは固く絞ったタオルで応急処置を。布団全体の汚れをさっぱり落として次のシーズンに備えるのがおすすめ。
自宅で洗うことが困難な場合は無理せず「宅配クリーニング」が無難でしょう。
年に一度と割り切れば、それほどの出費とも感じませんし、自宅の布団をまとめて出せば1枚3000円台からクリーニングできるので、コインランドリーの値段と変わらなくなってきます。
自宅で待つだけの手間いらずで、見えないシミや、汗などの汚れもきれいになってダニも死滅しますよ。
納期が早いこたつ布団クリーニングおすすめランキング

ポリエステルのこたつ布団は洗えるのか?
洗えますが、乾燥時の温度には注意を。

乾燥の熱でポリエステルの素材が縮んでしまう恐れあり。特にドラム式洗濯乾燥機をお任せコースうっかり洗ってしまったり、コインランドリーで早く乾かそうとして高温コースで乾燥してしまったらアウトです。洗濯を自力でする場合は、洗濯表記をよく目て指示通りに行うことです。

 

こたつ布団を洗って失敗した!体験談

【50代 島根県女性】   

こたつ布団を毎年欠かさず使用しています。食事はダイニングのテーブルで済ませて、夕食後やお昼寝の時などにテレビを見ながら過ごす時間は格別です。たまにこたつ布団にお煎餅のかけらを落としてしまったり、お茶をこぼしてしまうこともあり、洗濯をしようと思い、自宅での洗濯を試みました。我が家の洗濯機は夫と二人分の小さいものですので、こたつ布団は入らず、湯船につけて足で踏み洗いを行いました。春先の少し風が強いお天気の日でしたから、外干しをしました。
夕方になって、急に雲行きが怪しくなり雨が降り出しました。こたつ布団は半分以上乾いていたので取り入れました。室内にこたつ布団を干せる場所がないので、まだ閉まっていないこたつに、セットしてそのままこたつの熱で乾かす方法を思いつきました。熱があるからそのうち乾くだろうと思っていたら、意外と中綿の部分に水分が残っていたみたいで、臭いがするようになりました。
洗う前よりも臭うようになってしまい、洗い直しを検討したのですが、結局処分することになりました。
足で踏み洗いする方法は、素人ですので汚れが完全に取れていなかったのかもしれません。
また、すすぎの時点で洗剤が残ってしまった可能性もあります。
良かれと思って、自宅で洗ったこたつ布団をダメにしてしまいとてもショックに感じました。
こたつ布団を捨てるときにも、粗大ごみとしての料金がかかってしまい、本当に大失敗でした。
こんなことなら始めからクリーニングに出せばよかったと後悔しています。

 

【30代 愛知県女性】  

こたつ布団が我が家のやんちゃ息子達に汚されてしまい、来客時にもあまりにも恥ずかしいので、休日にコインランドリーに持って行きました。コインランドリーは、使う機会がなく使い方を覚えるのと、料金システムなどの味方に一苦労しましたが、3時間かかってようやく洗いと乾燥が済みました。
布団自体はきれいになりましたが、休日の3時間をコインランドリーにかかりっきりになってしまうため、とても疲れました。
こたつ布団の厚みもあるのか、洋服を洗っている人の何倍も時間がかかってしまいましたし、思っていた以上に料金もかさんでしまい、何よりへとへとになりました。
ここまでする時間と労力が、今の私にはとっても負担だったので今度からはクリーニングに出すことを決意しました。

まとめ

このように、こたつ布団を自力で洗うためには、思った以上の手間がかかる方が多いようです。時には布団自体をダメにしてしまうケースや洗濯機の故障の原因になってしまった方もいて、思わぬ落とし穴があることも念頭に置いておかねばなりませんね。
楽してこたつ布団を丸洗いしたいならやはりプロのサービスを利用する方法が手っ取り早いとも言えますよ。

 

page top